9月5日から13日までアイスランドに行きました。
最高気温は平均11度と低く、日本の9月初めはまだ30度あるので、何を持って行こうかと、けっこう悩みました。
日本の晩秋から初冬くらいを考えて、重ね着を出来るものを持っていき、実際に着たものを載せたいと思います。
服装は、行先や、天気予報を考慮して選びました。上着やストールなどで調節したので、快適に過ごす事ができました。(あくまでも、個人的な意見です。ご了承を。。。)
飛行機で移動中
飛行機で長距離移動する時は、とにかく楽な締め付けない服装を選びます。
私はウエストにゆとりのあるロングワンピースと温度調節できる羽織りもの、機内では着圧のハイソックスを履きます。
機内は寒いと良く言われますが、私は暑いのにも弱いので、涼しめの格好をベースに、寒かったら、羽織れるように、カーディガンや、ストールなどを用意しています。ブランケットもありますしね。
今回は寒い国に行くため、ハーフブーツを持って行こうと思ったのですが、荷物になるので、履いていくことにしました。(日本は9月初めで、暑かったですが。。。)機内ではサンダルスリッパに履き替えました。
アイスランドに到着し、流石に寒かったので、ライトダウンを羽織り、ホテルまでいきました。
今回は、空港からホテルまで、バスで待ち時間もなくスムーズに行く事ができましたが、外でバスを待ったり、バスを降りてからホテルまで、歩く事もあるかもしれないので、さっと出せるように、手持ちのバッグに、上着を入れておくと良いかと思います。
街歩き
アイスランドは島国のせいか、風が強いです。私が行った9月は天候もコロコロ変わり、強風が吹いたり、雨が降ったり止んだり。
傘をさしても、強風で役に立たなかったりもするので、レインコートや、レインジャケットだけで、傘もささずに歩いている人も多かったです。
街も小さいので、オシャレをして街歩きというよりは、アウトドアのような、レインウエアかダウンジャケットにズボン、そしてリュックか手ぶらという人がほとんどでした。
(写真を見てもわかると思います。写真はメインストリートから枝分かれしている通りで、メイン通りと同じく賑わっている通りです)
天候もコロコロ変わるので、お洒落よりも、実用をとるという感じかな?でも、気軽に出かけられるのはいいかもしれません。
雨、風、降ったり止んだりの1日 ☔️💨☁️
ダウンにレインジャケットを重ねストールもしっかり巻いて散策していました。長袖Tシャツの下には無印のあったかインナー。それでも、長く外にいると寒くなってきて、使い捨てカイロも使いました。
薄手のダウン
レインジャケット
長袖T シャツ
ウールワイドパンツ
カシミヤストール
曇りのち晴れ、たま〜に小雨の1日 ☁️☀️🌦
比較的穏やかな1日。風も止み、晴れると日差しが暖かかったです。ストールもほとんど使わなくていいくらい。レインジャケットも使用せずに済みました。海岸沿いのお散歩が気持ち良かったです。(インナーも着てます)
薄手ダウン
圧縮ウールの
ジャンパースカート
チェックシャツ
ウール混タイツ
カシミヤ大判ストール
念のためリュックに
レインジャケット
主にペルトラン 晴れたり降ったりの1日 🌦🌤
複合施設(室内)のペルトランに行った日の服装です。朝は小雨&風でしたが、その後は晴れたり曇ったり、たまに小雨が降ったりの1日でした。帰りに町歩きを楽しみましたが、夕方はやはり寒かったです。(インナーも着てます)
薄手ダウン
レインジャケット重ね着
フランネル スタンドカラー
シャツ
スキニージーンズ
カシミヤストール
ブルーラグーンへ
ブルーラグーンに行く時はバスがホテルまでピックアップに来てくれました。寒さ対策は気にせず、バスに50分ほど乗るので、楽で、湯上りに暑くないよう締めつけずゆったりした服装を選びました。水着の着替えも簡単でした。
晴れたり曇ったり、小雨も ☀️☁️🌦
薄手ダウン
ボーダー長T
ウールワイドパンツ
バスツアー
日帰りバスツアーに2つ参加しました。バスで長距離移動しながら、滝や氷河など見て回ります。天候が悪くても、よほどでないと、キャンセルにならないようです。
雨の中、氷河湖クルーズ45分くらい屋根無しボートにも乗りました。
1番大切なのは、濡れないように、上下レインウエアーを用意する事です。あとは、滑らない防水トレッキングシューズ。山に行く感じなのかな?(高尾山くらいしか登った事ないけど)」
南海岸ツアー 土砂降りの1日 ☔️☔️☔️💨💨💨
ほとんど1日中雨が降っていました。台風みたいな雨風。プラス滝の観光ではしぶきが、かなりかかるので、防水が第一です。
バスに乗っている時間が長いので、防寒はそこまで神経質にならなくても良かったです。(途中でセーター脱ぎました)でも、氷河ボートツアーは寒かった。
レインジャケット
レインパンツ
薄手ダウン
ウールセーター
速乾長袖Tシャツ
カーキパンツ
トレッキングシューズ
フリースネックゲーター
服ではないのですが、土砂降りの1日だったので、タオルと濡れたものを入れるビニール袋は、必須です。
特にタオルは速乾性があるバスタオルを持っていけば良かったな〜と、後悔しました。(悩んで、速乾性のフェイスタオルにしてしまったのでした)
天気が良くても、滝を観光するツアーでは濡れるので、速乾タオルはおすすめです。
ゴールデンサークル 小雨のち晴れの1日 🌧☀️
朝のうち小雨も降りましたが、比較的、晴れ間も多く穏やかな1日でした。
南海岸ツアーより、天気予報も良く、ツアー時間も短かったですが、基本装備(防水)は変わりません。
濡れ方は、比べ物にならないくらい少なく、快適だったので、大自然を観光するのは、天気によるな〜と改めて思いました。(インナーも着てます)
レインジャケット
薄手ダウン
フランネルシャツ
カーキパンツ
ネックゲーター
トレッキングシューズ
この他、レインパンツも念のためリュックに入れていきましたが、今回は使いませんでした。
まとめ
アイスランドは天候がコロコロ変わる印象が強く残りました。雨が降っては、パーッと晴れたりするので、何年も見ていなかった虹を、旅行中に何度も見る事ができました。
バスツアーでは、天気が良くても、滝のしぶきなどで、濡れることもあります。
防水と、調節できる重ね着が、ポイントだと思いました。
レインスーツもですが、防水、防滑シューズはとても重要です。